鍼灸師、マッサージを、他業種のオーナー様が雇用するということの意味

ブログ

『勤務鍼灸師』『勤務マッサージ師』独立開業権のある施術者の業界では、独立しているか、勤務しているか、という区分があります。

前者は「院長先生」「経営者」

後者は「雇われー」「勤務ー」

と呼ばれていたりします。

独立開業権があるので「独立して一人前」という風潮があるのも確かです。勤務しているということは、いわゆる「修行中」のような見られ方をすることがあります。

この「修行中」は、院内が「ブラック企業化」していることもあり、長い拘束時間、低い給料、好きな治療ができない、など・・・印象はあまりよくありません。

オーナー様からみたら、資格者を長時間拘束して、修行の名の下、低い給料で使い、治療も制限をかける。なんて、信じられないかもしれませんが、これが業界では横行しているのが現状です。

確かに技術職なので、経験がプラスになることは間違いありません。

しかし、この状況では、意識の高い有能な先生のやる気を削ぎ、向上心を奪い、体力を奪い、施術者としての才能を潰してしまうことにもなります。

他業種のオーナー様が『訪問マッサージ』『訪問はりきゅう』事業に参入し、正しい経営、院運営、人材雇用を行なっていただくことは、業界の有能な人材(施術者)を救い、また活かすことでもあるのです。

「鍼灸師」「マッサージ師」もまた、良い環境(世間で見ると普通の環境)を望んでいます。

近年は『独立開業』だけではない選択肢の道が拓けてきています。

「勤務鍼灸師」「勤務マッサージ師」として、患者様としっかりと向き合い、家族やプラーベートも充実して、ライフプランを叶えていく。これからの鍼灸師、マッサージ師が望む環境という視点でも『訪問』というスタイルは、これからもっと施術者側の需要が伸びる業態だと感じています。

関連記事一覧