• HOME
  • よくある質問

はり・きゅう・マッサージのサービス提供に関しては、国家資格者の施術者が対応致します。

スタッフを雇用したサービス業であるため、オーナー様のこれまでのご経験が生かせます。

新規参入の方でも運営できる、ノウハウと成功事例・失敗事例等などの仕組みがあります。

基本的なサービスは大きな違いはございません。

各本部による独自のノウハウの対価として、
初期費用でいえば加盟金や導入費を設定しています。

大きく異なるのは、この事業を運営するにあたり
大事なお金の流れをサポートするか否かの部分にて
手数料がそれぞれ異なっています。

具体的には、売上が入金されるスピードを早期にする
立替制度があるのかないのか、というところです。

事業にかける予算にもよるかと存じますが、
制度ビジネスや民間のビジネスも考慮すると、

現状では、
・初期投資が低いもの
・参入障壁がある程度あるもの
・持続的に事業が継続できるもの
が宜しいかと存じます。

次に、自身が最前線でサービス提供する側になる
可能性があるのか、経営者・オーナー業のみ行い
たいかという観点から検討する必要があります。

シルバービジネスの入口として、
この訪問医療マッサージ事業にて参入される
オーナー様も多くいらっしゃいます。

これまでの実績として、訪問医療マッサージ参入後、
・訪問看護事業
・有料老人ホーム紹介業
・配食事業
などの展開を行われていらっしゃいます。

採用そのものは可能です。

雇用形態も、
正社員・パート・アルバイト・業務委託など
様々な形態で対応できますが、簡単ではありません。

サービスを提供する最前線の施術者でありますので、
採用前に、よく話し合い、お互いのミスマッチが
ないように進めていく必要があります。

採用コストも業界的に比較的高いケースが多いです。
弊社では、スタッフの公私ともに充実できるような
環境づくりを行っており、仕組みもございます。

お電話や問い合わせフォームよりお問い合わせください。

状況に合わせて、お電話・メール・対面や
WEB面談等を用いて対応させて頂きます。

開業予定地での面談・説明会等も対応させて頂いて
おりますので、お気軽にお問い合わせください。

ヒアリングさせていただき、状況により、
適した対応策をご提案させて頂きます。

融資や助成金・補助金や本部分割制度等様々な形で
ご要望にあわせた最適な形で資金面の課題を解決させて頂きます。